アクセス・周辺観光|海鮮割烹の宿 海洋楼【公式サイト】

menu

アクセス・周辺観光

海鮮割烹の宿 海洋楼

〒519-0609 
三重県伊勢市二見町茶屋566番地4
TEL:0596-43-2221
FAX:0596-42-1414
チェックイン15:00~19:00
(夕食なしは21:00まで可)
チェックアウト~10:00

周辺観光

二見浦

二見浦

伊勢湾に臨む二見浦は、白砂の美しい砂浜が続くことから、古くから和歌の歌枕として広く 知られ、大小二つの立岩(夫婦岩)を中心に、海神を祀る霊場として崇敬を集めました。立岩の間から拝む日の出の名所や海水浴場としても人気があり、日本の代表する名勝地のひとつです。海岸には美しい松林があり、散策にもおすすめ。

二見輿玉神社

二見輿玉神社

夫婦岩がそびえる浜に鎮座し、御祭神は猿田彦大神。〝清き渚〟と呼ばれ、伊勢の大宮へ参拝する前に穢れを祓う禊の場です。二見輿玉神社→伊勢神宮豊受大神宮(外宮)→伊勢神宮皇大神宮(内宮)の順に参拝するのが吉例とされています。縁結びや夫婦円満、交通安全・厄払いなどにご利益があります。

二見浦海水浴場

二見浦海水浴場

明治15年に、日本で初めて誕生した海水浴場で、〝海水浴発祥の地〟として公認された、由緒あるビーチです。かつて、大正天皇もここで水泳の訓練をされたといわれています。当時は、健康浴とも言われておりました。『日本の渚100選』にも選ばれた、白砂の浜が弧を描く海辺は、眺めのよい快適な海水浴場です。

伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)

伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)

受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る豊受大神宮は、内宮に対して外宮といいます。豊受大御神は、御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり神々に奉る食物を司っています。このことから、衣食住、広く産業の守護神として崇められています。

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

皇大神宮(こうたいじんぐう)は、通称「内宮」ともいい、神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています。ご祭神は、天照坐皇大御神(あまてらすおおみかみ)。この神名は、お祭りに際して神前で畏まって称える最高の名称で、常には皇大御神や天照大御神といいます。日本人の総氏神さまです。

おかげ横丁

おかげ横丁

伊勢神宮内宮の鳥居前門前町「おはらい町」の中ほどにあり、てこね寿司、伊勢うどん、食べ歩き、お土産と、楽しみが満載のスポット。毎月1日には、無事にひと月を過ごせたことへの感謝と新しい月の無事をお祈りする「朔日参り」の参拝客のために午前5時からオープン。おかゆなどの特別メニューや限定商品があります。

賓日館 ※海洋楼隣

賓日館 ※海洋楼隣

明治20年に建設され、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊のための由緒ある建物です。現在は資料館として一般公開されています。120畳の大広間や、輪島塗で装飾された床の間がある「御殿の間」をはじめ、当時の一流建築家による日本の伝統建築の粋を目の当たりにできます。

鳥羽水族館

鳥羽水族館

全長約240メートル、通路全長約1.5キロ、展示生物は約1,200種と、日本屈指の規模を誇る水族館。海獣の王国、古代の海、ジャングルワールド、極地の海など、自然環境を再現した12のゾーンに分けられています。観覧順序を設けていないため、興味のあるテーマを存分に巡れます。

伊勢シーパラダイス

伊勢シーパラダイス

海洋楼から徒歩で行ける水族館。規模は鳥羽水族館ほどではないですが、ふれあい水族館として有名で、カワウソとの握手はこの水族館が先駆けです。ほかの水族館とは違う、展示生物たちとの距離の近さをぜひ一度体験してみてください。併設の「伊勢夫婦岩めおと横丁」では、グルメやお土産、ものづくり体験も。

宿泊プラン宿泊プラン

pagetop